厚生労働省が2017年9月に公表した「平成28年国民健康・栄養調査結果」と同年12月に公表した「平成27年都道府県別生命表の概況」の資料を基に都道府県別で男性の「食塩摂取量」と「平均寿命」をグラフにすると上図のようになった。食塩摂取量は、東北地方の県で高い数値を示し、沖縄は最も低い結果であった。
食塩摂取量と平均寿命(男性) 都道府県別 数値データ表
長寿順 |
都道府県 |
平均寿命 |
食塩摂取量(g/日) |
1 |
滋賀 |
81.78 |
10.1 |
2 |
長野 |
81.75 |
11.8 |
3 |
京都 |
81.4 |
10.7 |
4 |
奈良 |
81.36 |
10.6 |
5 |
神奈川 |
81.32 |
10.4 |
6 |
福井 |
81.27 |
10.5 |
7 |
熊本 |
81.22 |
– |
8 |
愛知 |
81.1 |
10.6 |
9 |
広島 |
81.08 |
11.2 |
10 |
大分 |
81.08 |
10.4 |
11 |
東京 |
81.07 |
11 |
12 |
石川 |
81.04 |
11.5 |
13 |
岡山 |
81.03 |
10.1 |
14 |
岐阜 |
81 |
10.7 |
15 |
宮城 |
80.99 |
11.9 |
16 |
千葉 |
80.96 |
11.1 |
17 |
静岡 |
80.95 |
10.3 |
18 |
兵庫 |
80.92 |
10.5 |
19 |
三重 |
80.86 |
10.7 |
20 |
香川 |
80.85 |
10.6 |
21 |
山梨 |
80.85 |
11.1 |
22 |
埼玉 |
80.82 |
11 |
23 |
島根 |
80.79 |
11.1 |
24 |
新潟 |
80.69 |
11.3 |
25 |
福岡 |
80.66 |
11.7 |
26 |
佐賀 |
80.65 |
10.6 |
27 |
富山 |
80.61 |
11 |
28 |
群馬 |
80.61 |
10.9 |
29 |
山形 |
80.52 |
11 |
30 |
山口 |
80.51 |
10.7 |
31 |
長崎 |
80.38 |
10.5 |
32 |
宮崎 |
80.34 |
10.7 |
33 |
徳島 |
80.32 |
10.2 |
34 |
茨城 |
80.28 |
11.2 |
35 |
北海道 |
80.28 |
10.7 |
36 |
沖縄 |
80.27 |
9.1 |
37 |
高知 |
80.26 |
9.8 |
38 |
大阪 |
80.23 |
9.9 |
39 |
鳥取 |
80.17 |
10.3 |
40 |
愛媛 |
80.16 |
10.7 |
41 |
福島 |
80.12 |
11.9 |
42 |
栃木 |
80.1 |
10.6 |
43 |
鹿児島 |
80.02 |
11.3 |
44 |
和歌山 |
79.94 |
10.6 |
45 |
岩手 |
79.86 |
10.7 |
46 |
秋田 |
79.51 |
11.6 |
47 |
青森 |
78.67 |
11.3 |
* 平均寿命(歳)/ 男性(20歳〜69歳)
* 食塩摂取量(g/日)/ 男性(20歳以上)
また、食塩摂取量と平均寿命の関連性があるかどうかを調べるためにCORREL関数を利用して相関係数を求めたところ「 r = – 0.04463276342」となり、両データの散布図と相関係数からみる限りでは、 相関がない ようである。
* 参考資料1:厚生労働省「平成28年国民健康・栄養調査結果」2017年 9月21日公表
* 参考資料2:厚生労働省「平成27年都道府県別生命表の概況」2017年12月13日公表