死因別死亡数の割合


詳しくみる(PC推奨)

「がん」「心疾患」依然高く,「肺炎」は3位に上昇

厚生労働省が発表した「平成28年人口動態統計」によると、2016年の日本人の死因の順位は、1位が「悪性新生物」、2位は「心疾患」、3位は「肺炎」であった。

1位の悪性新生物(がん)による死亡数は 37万2,801人。人口10万対の死亡率は 298.2%(人口10万人あたり約298人が1年間に亡くなっている)となり、全死亡数の3割近くを占める。続いて、2位の心疾患の死亡数は 19万7,807人。人口10万対の死亡率は 158.2%となっている。3位の肺炎は 11万9,206人で、2011年に脳血管疾患を抜いた以降も高い割合を維持している。4位の脳血管疾患(脳卒中)は 10万9,233人となり、減少傾向が続く。5位の老衰は 9万2,759人で、2005年ごろより急上昇している。

 

死因別死亡数の割合(2016年)数値データ表
2016年 死亡数(人) 死亡率
総数 1307765 1 046.0
悪性新生物 372801 298.2
心疾患 197807 158.4
肺炎 119206 95.4
脳血管疾患 109233 87.4
老衰 92759 74.2
不慮の事故 38145 30.6
腎不全 24580 19.7
自殺 20984 16.8
大動脈瘤及び解離
18115 14.5
肝疾患 15721 12.6
糖尿病 13454 10.8
アルツハイマー病 11961 9.6
白血病 8795 7
パーキンソン病 7533 6
結核 1889 1.5
インフルエンザ 1456 1.2

参考資料: 厚生労働省「平成28年人口動態統計 2017.9.21 発表

 


死因別死亡数の割合の年次推移(1947年-2016年)

高齢化に伴い「肺炎」が3位,「老衰」も5位に上昇。


タグ: